高卒勤務社労士の中辛に過ごす日々

2020年1月に勤務社労士になりました。社員の立場、社労士の立場それぞれの立場で感じたこと、考えたことを文字にしています。社労士資試験対策や自分の趣味などをつらつらと書き溜めていこうと思います。

社労士試験対策

昨年の本試験当日の小さな出会い

こんにちは。 今月号の月刊社労士の中に、特別研修の申し込みに関する案内が入っていました。 特定社会保険労務士という資格があることは、社労士試験の勉強を始めてから知りました。もちろん申し込みます。 今一度、受験生モードに立ち返って頑張ります! …

覚悟の試験監督

こんにちは。 東京会からの会報と一緒に、今年の社労士試験の試験監督官の募集が同封されていました! これか!噂の社労士試験監督。 予備校時代、講師の先生から聞いた事がありました。そして、試験対策に関わっている自分達は応募出来ないとも聞きました。…

私の周りの社労士仲間!

こんにちは。 4/10金曜日に、本年度の社労士試験の詳細が発表されました。昨年まではこの告知をきっかけにギアを上げていました。 私の友人達も今年の試験の受験生がいます。コロナウイルスの影響で、試験勉強に集中しづらい日々が続いているようです。資格…

捨てられない【あれ】

こんにちは。 本来ならば、昨日3/20プロ野球の開幕戦のレポートを書いていたはずでした。 昨日からの三連休。お天気も野球日和。桜もちらほら咲きはじめ外に出かけたくなります! 残念ながら、野球の開幕も延期になったためひたすら自宅の掃除をしています。…

学習教材は一途に!

こんにちは。 今回も前回に引き続き学習教材のお話です。 教材は一つに絞るべきか? それとも色々な種類を使うべきか? 予備校にしろ、独学にしろメインの教材があると思います。そしてある程度学習が進むと知識を広げたくなるんです。別の予備校の対策講座…

学習教材はこうして選ぼう!

こんにちは。 今回は、試験対策の要、学習教材のお話です。 私は、予備校に通うことを決めた後複数の教室に見学に行きました。 どこの予備校でも、講義の風景や実際のテキストを見ることができました。 さらに予備校のテキスト以外にも出版されている対策本…

勉強中は何を聞く?

こんにちは。 週末、営業活動用の名刺が出来上がりました!まだ、開業社労士ではなりませんので、【社労士】の看板は掲げられませんが、少しずつ色々の方とお会い出来ることにワクワクしています。 今回は、勉強中は何を聞いていたのかのお話です。 カフェな…

受験生同士の交流は必要か?

こんにちは。 今日は、受験生同士の交流は必要か?のお話です。 私は受験生時代、同じクラスに友人も知り合いもいませんでした。 人によっては、誰かと励ましあったりお喋りをすることで、モチベーションがあがる事もあると思います。また他人に教えることで…

毎日勉強!の裏側

こんにちは。 今回のテーマは毎日勉強するとは。 昨年の本試験にあたり、自分と約束をしました。 『1日1問必ず問題に触れること』 カフェで勉強が出来ない日もあります。体調が悪い日。泊まりがけの旅行。等 そんな日は、テキスト主体の勉強に拘りません。 …

勉強中のpokemonGO

こんにちは。 今回は、試験勉強のリフレッシュのお話です。 試験勉強というと、はちまき巻いて、机にかじりついてひたすら根詰める!なんていうイメージがありますが(古いですか(笑))この方法はおすすめ出来ません。 LECの講師から言われた言葉が今でも記…

自宅では勉強できない!

こんにちは。 今回は、少し試験勉強をしていた頃のお話に戻ります。 今回のテーマは勉強場所。 働きながら勉強していると、場所の選択という課題にぶつかります。 私の経験上、自宅だとほぼ捗りません!なぜなら、自宅には誘惑しかないからです。自分の過ご…

苦手なヤツらとはこうして戦う!

こんにちは。 本日は苦手科目の勉強法のお話です。 過去問と対峙していると、何度解いても間違える、悩む科目や単元があります。 記憶のアップデートがどうやっても出来ず、最後まであやふやなまま試験に望みました(笑) ですが、悪あがきはしました。 それは…

模擬試験の効果的な受け方

こんにちは。 ほんのり雪化粧の東京です。 今回は、二年目の試験直前期のお話です。 初年度はただがむしゃらに受けていた公開模試。今年は一工夫しました。 それは、択一式の時間配分のテクニック。 まずは、解き始める科目順を決めます。私は、下の通りの順…

二回目の試験に向けて!

こんにちは。今日は東京で雪予報です。 今回は二年目に向けての学習法のお話です。 初年度と異なり、勉強中心の生活(派遣社員のため残業無し)から仕事中心(正社員)の生活になりました。 また、通勤時間も少し増えました。 そこで、二年目は勉強法を変え…

自己採点からの再学習への覚悟

こんにちは。 昨日のことですか、スタジオでプロフィール写真を撮りました! 今後使うであろう名刺や、ホームページ用です。 髪を切り、強めにセットをして貰い(笑)スタジオへ。プロのメイクさんに撮影用のメイクを施されました。普段はベースメイクしかしな…

第50回社会保険労務士試験日当日!

こんにちは。 約14ヶ月の学習期間を経て、いよいよ、本試験当日です。 会場近くのカフェで最後の確認をして、いざ会場へ。試験会場までの道のり、地下鉄からの歩行者がみな受験生に見えます。 程よい緊張感はあったものの、怯えることもなく淡々と席を確認し…

がむしゃらだった1年目③

こんにちは。 前回に続いて、私が実践した勉強法のお話です。 レギュラー講義終了後、講義を受けに通学をすることが無くなります。 ここからは、自分の勉強スタイルを確保しなければいけません。講師からの檄やまわりの受講生からの刺激もありません。全て自…

がむしゃらだった一年目②

こんにちは。 前回に引き続き、学習を始めた頃のお話です。 LECの講義は火曜日と、金曜日でした。 講義スタイルは、講師からの一方通行。問題を出したり、受講生を指名して答えさせたりはなし。質疑応答は講義以外の時間に受けてくれました。そのおかけで集…

がむしゃらだった一年目①

こんにちは。 今回から、社労士に向けてスタートを切ります。 社労士試験を受けようと決めて一番最初にしたこと。 それは、 周りの人に 『社労士試験受けることにしました!』と 言いふらす(笑)事でした。 会社の上司、友達、お世話になっていた現役社労士、…

「どうして社労士を目指したのですか?」

こんにちは。久しぶりの投稿になりました。 週末を利用して、海外への弾丸旅行に出かけていました!人生初海外!この話はまた別の機会に。 今回は、社労士を取ろうと思った時のお話です。 人事お仕事を続けていると、会社の経営状況等に応じて、社内規定や雇…