高卒勤務社労士の中辛に過ごす日々

2020年1月に勤務社労士になりました。社員の立場、社労士の立場それぞれの立場で感じたこと、考えたことを文字にしています。社労士資試験対策や自分の趣味などをつらつらと書き溜めていこうと思います。

勉強中は何を聞く?

こんにちは。

週末、営業活動用の名刺が出来上がりました!まだ、開業社労士ではなりませんので、【社労士】の看板は掲げられませんが、少しずつ色々の方とお会い出来ることにワクワクしています。

 

今回は、勉強中は何を聞いていたのかのお話です。

 

カフェならBGMが流れているのが一般的ですが、図書館や自習室は無音です。

人間は無音の中だと、小さい音に反応してしまうため、集中が難しいと聞いたことがあります。

 

そこで、勉強するときに色々な音を試してみました。

 

①日本のアーティストの曲

→T.M.Revelationを初めとする大好きな曲達。大好き故に歌詞を追いかけてしまい、口ずさんでしまうのでNG。

 

②集中力が上がるなどのインストゥルメンタル

→歌詞が無く、長時間流し続けることが出来るが、単調過ぎてNG。

 

③テンションがあがるEDM系

→EDM好きではあるものの、リズム感が集中力と合わずNG

 

結果、一番心地よく進められたのは、【ラジオ】でした。人の声と、音楽、そして定期的に知らせてくれる時刻。たまにリクエストで好きな曲がかかるとテンションがあがります!

 

テレビやインターネットとは異なり、ラジオは何かをしながら聞くためのツールには最適だと思います。家事をしながら、運転しながらなどメインの作業を邪魔しません。

 

色々なデジタルツールが登場していますが、ラジオとの生活は無くしたくないなと思っています。

 

それでは、本日はこれにて終了。