高卒勤務社労士の中辛に過ごす日々

2020年1月に勤務社労士になりました。社員の立場、社労士の立場それぞれの立場で感じたこと、考えたことを文字にしています。社労士資試験対策や自分の趣味などをつらつらと書き溜めていこうと思います。

苦手なヤツらとはこうして戦う!

こんにちは。

本日は苦手科目の勉強法のお話です。

 

過去問と対峙していると、何度解いても間違える、悩む科目や単元があります。

 

記憶のアップデートがどうやっても出来ず、最後まであやふやなまま試験に望みました(笑)

ですが、悪あがきはしました。

 

それは、ノートに書き出す!

科目ごとに、強く覚えたい、間違えやすい事を全てノートに書き出しました。

 

私は、健康保険の喪失後の継続給付、労働保険料の事業主の費用負担などがこれでした。

 

(驚いたことに労働保険料の費用負担は選択式で出てます。幸い恐れていた部分ではありませんでした(笑))

 

この作業をすることで、知識の仕分けが出来ます。

完全に覚えていることと、区別することで超直前期(3日前~当日)の勉強の効率があがりました。

 

ノートのタイトルは

【これ見たら合格!】

表紙に大好きな西川貴教さんの写真を貼り、ノートを見たくなる工夫をしました。

 

試験会場にも持ち込み、最後はこのノートを眺めました。古典的な方法だとは思いますが、自分の記憶へのアプローチは一番効果がありました。

 

 

それでは、本日はこれにて終了。