高卒勤務社労士の中辛に過ごす日々

2020年1月に勤務社労士になりました。社員の立場、社労士の立場それぞれの立場で感じたこと、考えたことを文字にしています。社労士資試験対策や自分の趣味などをつらつらと書き溜めていこうと思います。

価格決定の難しさ!

こんにちは。

 

先日自宅へ特別研修の教材一式が届きました!いよいよ特定社労士への挑戦が始まります。

 

文字だらけの分厚い教材とまだ仲良くなれませんが(笑)時間をかけて向き合っていきます!

 

先日、私の先輩社労士と食事をしながら開業に向けての話をしました。

 

現職を退職したあと、顧問契約に切り替えた後のサービスや料金設定などリアルなお話を聞くことが出来ました。

 

今私の脳内は、開業後のことで占められています(笑)なんせ急展開で顧問契約のお話が進んでいるからです。

 

とても有り難いことなので、スムーズに切替出来るように一気に準備を進めています。

 

今まで、ふわっとしか決まっていなかったこと、(屋号、ドメイン、社労士ソフトや電子証明書等々。)特に実務直結の事柄を最終決定していく作業をしています。

 

そして、難関の料金設定!なまじ(笑)社員として雇用されていた身なので考えがまとまりませんでした。

 

まずは人数のボリュームで考え…受諾する業務で考え…と多角的に考えています。この料金設定のコツを先輩社労士からご教示頂けたのです!

 

先輩のおかげで、会社側に提案できるまでにまとまりました!

 

今週、会社側と打ち合わせを予定しています。提案がうまく通ると良いなと本当に思っています!

 

それでは、本日はこれにて終了。