高卒勤務社労士の中辛に過ごす日々

2020年1月に勤務社労士になりました。社員の立場、社労士の立場それぞれの立場で感じたこと、考えたことを文字にしています。社労士資試験対策や自分の趣味などをつらつらと書き溜めていこうと思います。

社労士試験日にむけて!~ニュースは広く浅く!~

こんにちは。

四連休明けの月曜日!

お天気も良くギアが上がります!

 

【ニュースは広く浅く】

今回は、主に一般常識対策のお話です。

 

社労士試験の難関である、一般常識!

毎年悩まされている方も多いと思います。

 

法令もあれば、統計や社会のトピックスなど範囲が相当広いのです。ですから対策は立て辛いのは正直なところです。

 

しかし、昨年自分が実践して命拾いした方法があります。

 

一般常識対策として、

厚生労働省Twitter

労働政策研究・研修機構のメルマガ購読

 

この二つを定期的に目を通すことでした。

 

厚生労働省Twitterは、社労士試験のお膝元です(笑)国民に向けて情報を噛み砕いて配信してくれます。

そして、そのtweetの中で【技能士】の言葉を目にしていたことで、選択式で選ぶことが出来ました。

 

 

労働政策研究・研修機構のメルマガは、予備校講師からお薦めされたのです。ここは厚生省のTwitterとは反対に研究期間ですからマニアックです。ですが、メルマガ本文に統計数字を出してくれているので、流し読みでも傾向は掴めます。

 

この二つが良かったのは、Twitter、メルマガチェックという習慣の中で続けられたことです。

 

中身を完全に把握することは出来ませんが、一度目にしたことがあると、脳の引き出しに入ってくれているのです。

 

ニュースの見出しをたくさん目にする方法を考えて実践しました。まさに広く浅くです。

 

現在、厚生省のTwitterはコロナ関連の内容が多めです。しかし助成金や休業手当など本試験につながるキーワードも出てきています!

 

移動中などの隙間時間にも出来る一般常識対策です。一度お試しあれです!

 

それでは、本日はこれにて終了。